おいしさがファンを拡げる豆乳アイス&米粉の焼き菓子

2025.04.05

今回は、長野市のナチュラルファクトリーさんにお話を伺いました。
ナチュラルファクトリーでは、グルテンフリーやカゼインフリーという言葉が一般化する前から、マクロビオティックの知識を活かして米粉や豆乳を材料にした身体に優しいスイーツ作りをしていらっしゃいます。

植物性100%のアイスクリーム・100%米粉の焼き菓子

 

海外でフレンチをベースとした料理を学ばれたご主人と名古屋でパティシエールとして働いていた奥様がマクロビオティックをきっかけに出会われ、お二人の経験と知識を活かして始められたのが、こちらのナチュラルファクトリーさんです。
現在は、卸販売やOEM製造、一般の方向けの通信販売をメインに営業をされています。

素材は可能な限り無農薬栽培をされ、生産者が分かる食材を使用し、白砂糖、卵、乳製品、保存料などの化学添加物は一切使用しないすべて手作りの商品です。

お店のメイン商品は、国内製造の有機豆乳で作る「ナチュラル豆乳アイス」。沖縄から北海道までの全国に卸先がある人気商品で、豆乳の大豆や有機アガヴェシロップは、日本有機JAS認証機関認定品を使用しています。

✎———

「以前、カフェを開いていたときに開発したのがこの『豆乳アイス』です。卵・乳製品・砂糖・安定剤などの添加物を使用しないアイスは当時あまり見当たらなかったので、マクロビオティック実践者のみならず、一般の方にも美味しいと言ってもらえるものを作りたいと思い立ったのです。アイス好きの自分も食べたいと思い、3年ほど試作を重ねました」と、話すのはオーナーの小幡さん。

予想以上にお客様の反応は上々で、他店からも問い合わせが来るようになり、現在は豆乳アイスをメインにスイーツの卸販売をすることになったのだそう。

マクロビオティックの考え方に根付く身体に優しいスイーツ作り

 

「マクロビオティック」という言葉が注目を集め始めたのは2006年頃だったと思います。
ハリウッドの女優さんなどが実践している生活様式として、日本でもブームになったようなところがありますが、実は日本人が提唱し根付かせた食生活の知恵であり、心身ともに健康的な生活を送るための考え方です。

ナチュラルファクトリーでも、白砂糖・卵・乳製品等の動物性由来の食材の不使用に加え、小麦粉・化学調味料・添加物を使わないスイーツを製造しています。また、洗浄剤は環境に負荷のかからない自然に分解される安全なものを使用し、人工的な香りが加えられたものは工房内のすべてにおいて不使用だそう。

そして、お子さんが小麦アレルギーを発症したことを機に小麦粉の使用を中止し、米粉でのお菓子作りに切り替えられました。当時から、グルテンの腸への悪い影響、日本の牛乳の身体への影響は気になっていらしたそうです。

「マクロビオティックの勉強をとおして、農薬や添加物などを含めた食品の身体への影響を学び、知るきっかけになったと思います」

商品写真
商品写真
商品写真

アレルギーの方にも食べていただけるケーキ

 

米粉なのにしっとりとしていて、美味しいですねとお話すると、奥様の菓子作りの知識の中でアーモンドプードルやオートミールと米粉の組み合わせなどを試行錯誤した結果、美味しくて身体にも優しい商品が完成したのだとか。

さらに、特徴的なのは、作り置きはせず、注文が入ってから製造されるという点。アレルギーをお持ちの方にもお召し上がりいただける、バースデーケーキなども2週間前のご連絡で対応してくださいます。ぜひ、問い合わせてみてください。

今回、小幡さんのお話を伺い、スイーツをいただいて「食べて元気になる」ものというのは、やはりそこに生産者さん・作り手さんの想いが宿るものなのだと、改めて思った取材でした。

 

□ 商品ラインナップ

・ナチュラル豆乳アイス 各種
・NF薬膳クッキー 各種
・米粉クッキー 各種
・米粉サブレ 各種
・ふっくら米粉パウンドケーキ 各種
・チョコレート 各種
・米粉ケーキ 各種

商品写真
店主写真

一覧を見る