【イロイロこばなし】〜栄養相談日記8「糖尿病I型患者さんへのレシピ(ラカントを使ったココナッツミルクプリン)」
2024.03.25
こんにちは、糖尿病1型のAさんとの栄養相談日記を書いている山岸です。食後の高血糖を防ぐために、Aさんに、次のことを実践していただきました。
糖を減らす
・炭水化物(穀物、芋類、果物、砂糖類)を減らす。
甘味料をラカントに置き換える。
糖の吸収を緩やかにする
・野菜・きのこ・海藻→肉・魚・卵・豆類→少量のご飯の順番で、ゆっくり食べる。
・飲み物で糖質を摂らないようにする。
甘い果物を避ける。
・朝食を抜かない。空腹時間が長くなる時は、低糖質高タンパク質のおやつや、ココナッツオイル、アーモンドなどを活用し、エネルギーを得るようにする。
食事から摂った糖を代謝させる
・糖の代謝に関係するビタミンB群を、サプリメントや肉、レバー、マグロ、カツオなどから積極的に摂り、食べた糖が円滑にエネルギーとして利用されるようにする。
・食後20分以内に軽い有酸素運動をして、血液中の糖の利用を促進する。筋肉の量を増やして血液中の糖が筋肉細胞に取り込まれる量を増やす。食事でロイシン(肉、鯵、鮭、大豆製品など)を摂っておくと、ロイシンの働きで筋肉細胞に糖を取り込む量をさらに増やすことができる。
Aさんがお休みの日に食べた食事内容と血糖値を書き留めて送ってくださいました。高タンパク・低糖質になるように頑張ってくださっています。
✎———
朝食
食前にファイバーパン/酵素玄米/具だくさんのみそ汁/鶏肉と野菜の煮物/大根おろし/納豆/目玉焼き/リンゴ 1/4個
食前の血糖値:130mg/dl
食後2時間:129mg/dl
昼食
酵素玄米/豚肉と野菜のカレー/ゆで玉子/コンソメスープ/サラダ/リンゴ 1/4個
食前の血糖値:130mg/dl
食後2時間:129mg/dl/
夕食
酵素玄米/豚のモツ汁/お刺身/アサリと椎茸の煮物/もずく酢/サラダ/漬け物
補食(夕方) アーモンド、ピスタチオ
食前の血糖値 140mg/dl
食後2時間 137mg/dl
✎———
Aさんは食事に栄養療法を取り入れてから、身体への変化がいろいろあったそうです。
「たんぱく質を意識して摂り始めてから体がしっかりしてきましたし、食後のだるさや眠気もかなり軽減されました。
以前と比べ血糖値は1日を通してすごく安定していて、低血糖になる頻度も格段に少なくなりました。
冬になるとガサガサになっていた両手が今シーズンはビックリするくらいしっとりしています。
冷え性もかなり解消されて毎年手放せなかった電気毛布も最近は全く必要なくなりました。」
補食におすすめ 「ラカントを使ったココナッツミルクプリンのレシピ」
【材料】(4人分)
ココナッツミルク…………300g
豆乳…………200g
ラカント…………35g
ゼラチン…………8g
【作り方】
①鍋にココナッツミルクとラカントを入れて火にかけ、ラカントを溶かす
②豆乳を加えてゆっくり温めながら、ゼラチンを振り入れる
③ゼラチンが溶けたら、鍋底に氷水を当て、泡立て器でよく撹拌しながら冷やす(ココナッツミルクと豆乳が二層に分離しないため)
④型に流して冷蔵庫で冷やし固める
※ココナッツミルクは中鎖脂肪酸を含み、脂質が多く糖質が少ないのが特徴です
※濃厚なプリンが好きな方は、豆乳なしでも作れます
※ココナッツミルクの風味が苦手な方は、③に解凍した冷凍マンゴーを加えてミキサーにかけ、マンゴー風味にしても美味しいです(写真参照)