2025.08.01
長野県大町市で9月6日、地元の酒蔵とブルワリーを巡るイベント「北アルプス 呑み歩き」が開かれます。
2008年に始まった同イベントは、今回で15回目の開催。
参加証の「きき猪口」を手に、JR信濃大町駅から徒歩圏内にある三つの酒蔵とブルワリーを自由に巡りながら地酒とクラフトビールを試飲。
その他に、地元グルメのキッチンカー出店や蔵人DJによる音楽企画などでイベントを盛り上げます。
■参加酒蔵・ブルワリー
・北安醸造
大正12(1923)年に創業された酒蔵。大町市北部・大黒町にまつられる大黒天にちなんで名付けられた「北安大國」が代表銘柄。
・白馬錦酒造
北アルプスの麓に酒蔵を構える明治39(1906)年創業の老舗。名峰・白馬三山にちなんで名付けられた「白馬錦」が代表銘柄。
・市野屋
慶応元(1865)年創業。女性杜氏による現代的な生酛(きもと)づくりで、世界展開を進める「RYUSUISEN」が代表銘柄。
・北アルプスブルワリー
2019年創業のブルワリー。北アルプスの水を使用したクラフトビールはラガー系を中心に、エール系、スタウト、ヴェイツェンなど多彩なラインナップ。
■イベント概要
・開催日時:2025年9月6日(土)13:00〜18:00
・会 場:長野県大町市 本通り周辺
■チケット情報
料 金:3,000円
〇前売り
販売期間:2025年9月5日(金)10:00まで
①e+(イープラス)
②各販売所(営業時間内)
・大町市観光協会
・創舎わちがい
・仁科商店
〇当日販売
①e+(イープラス) 9月6日(土)10:00まで
②大町市商工会議所 特設テント 9月6日(土)11:00~17:00
※チケットは数量限定で完売しだい終了
詳細はこちらから
北アルプス 呑み歩き
OSAKE編集部コメント
地酒やクラフトビールを味わいながら、街歩きも楽しめる「呑み歩き」。
蔵元との会話や地元の人とのふれあいを楽しみながら、
大町の魅力をじっくり感じてみてはいかがでしょうか?
(c) OSAKE All Rights Reserved.