NEWSニュース

長野県の酒蔵が「ミラノ酒チャレンジ2025」で最高賞受賞

2025.10.01


イタリア・ミラノで9月28日、「ミラノ酒チャレンジ2025」の授賞式が開催されました。
同品評会で、長野県の小野酒造店(辰野町)の大吟醸「夜明け前」が、酒テイスティング審査で「最高賞・マニフィカ賞」を受賞。また、フードペアリング審査では、パルミジャーノ・レッジャーノ部門で「ベストペアリング賞」を受賞しました。

ミラノで開かれる国際的な日本酒品評会
「ミラノ酒チャレンジ(MILANO SAKE CHALLENGE)」は、イタリア・ミラノで2019年から開かれている国際的な日本酒品評会。
イタリア料理とのペアリングの可能性や魅力を発信することが目的で、次の3つのカテゴリーで審査が行われます。
・酒テイスティング審査(イタリア人の酒ソムリエによる味や香りの評価)
・フードペアリング審査(イタリアの食材や料理との相性を評価)
・デザイン審査(デザイナーによるボトルやラベルの美しさの評価)

江戸時代創業の老舗酒蔵
今回受賞した小野酒造店は1864年に創業し、150年以上にわたり酒造りを続ける老舗酒蔵。
同酒蔵の代表銘柄「夜明け前」は、島崎藤村を敬愛していた先代が、その代表作の名を譲り受けたものだそうです。
「夜明け前」は、今年開催された全国新酒鑑評会では「金賞」を受賞し、長野県清酒品評会でも「首席優等賞」を受賞しています。
小野酒造店

OSAKE編集部コメント
受賞おめでとうございます!
長野県の日本酒が世界で評価されるのはうれしいことですね。
日本酒は和食だけでなく、イタリア料理の相性も抜群。
チーズとのペアリングは最高ですね🧀

News List

(c) OSAKE All Rights Reserved.

OSAKEロゴ